息子の身長を伸ばしたい!

0

    この春中学2年生になった息子、やっとやっとの成長期到来!

     

    14年前、「早く生まれておいでね〜」という、

    私の浅はかなリクエストどおりに3週間早く生まれた息子。

    手足が鶏ガラのように細く、宇宙人みたいなベビーでした。

     

    いつも一番小さくて細かった保育園・小学校時代。

    健康体でめったに体調を崩さず、足は早かったのですが、

    チビな私は「母の遺伝子でごめんよ・・・」と申し訳なく思う日々でした。

     

    が、やっと来ました成長期、昨年は10センチ伸びました。

    とはいえスタートが小さいので、ようやく私に追いついた程度。

    周りはもっと伸びているし、「真ん中」ぐらいにはしてあげたい・・・。

     

    ということで「息子の今の成長期を逃してはならん!」が、目下夫婦の合言葉。

    仕事柄、体や健康などの情報がたくさん入ってくるようになった主人が、

    先日専門家に教えてもらった情報をシェアしてくれました。

     

    ●身長を伸ばす三要素は、栄養・睡眠・運動

    そして、遺伝的要素はやっぱり大きいそう。しかも母親の・・・涙)

    <栄養> 高成長時期は、鉄と亜鉛が不足する
    朝 鉄分サプリを飲ませる
    夕 亜鉛サプリを飲ませる 

    飲む順番が大事。また、牛乳を同時に飲むのはNG。

    カルシウムのトランスポーターとぶつかるため。

    <睡眠> なるべく背骨まっすぐ&寝返りしやすい高反発マットレスで

    マットレスの値段はきりがないけれど、と教えてくれたお安め?なこれ。

    http://www.risetokyo.jp/sleep_oasis/

    夜は10時以降起きているのは、成長ホルモン分泌が下がるので絶対ダメ。
    毎日同じ時間に寝るのが大事。同じ時間に寝ることで分泌量が飛躍的に増える

    <運動> 高強度の運動であれば、週5は多すぎる。

     

    中学校になって以来、10時どころか・・・の夜更かし、

    そして週5、6の部活。うう。

    ハードル高い条件もありますが、「やれる事からやってみょう」と、まずはサプリを入手。

    直観的にわかるお日様とお月さまのマークでラベリング。絵、下手ですが何か?

     

    そして、マットレス。買う気満々なダンナに、

    「えー、マットレスかあ・・・。今のベッドのマットレス(=和布団)が固いからって、

    一年前に2人とも重ねて敷く一枚を追加で買ってあげたばかりなんだよー。

     ベッドが小さめだからマットのサイズも合うかわからないし・・・」

    と、ゴニョゴニョと言っていたんですが・・・

     

    先日、ファミ片1級講座を終えて帰宅したら、リビングにこれ。

    マジで。

     

    「いや、これ絶対、サイズ合わないから!もう見てわかるから!」と言ったものの、

    リビングに敷いて「おー!」とゴロゴロしながら喜ぶ父子。

     

    そして翌日、息子部屋に移動してみると・・・

    だから言ったじゃんっ!ヘッドボードかっ。

     

    3万円以上するマットレスを我が家仕様にカットする?

    ・・・いや、もうこれでいーわ・・・。

     

    そして、睡眠。

    「ここまでやってあげてるんだからちゃんと10時台に寝なさーいっ!」と、

    むしろ小学校時代以上のベッドタイムバトルな毎日。

    しかし、ドアを閉めるワザ覚えた中二男子、手ごわすぎ。

    ホントに伸びる気あんのか、こら。

     

    さらに主人が買ってきたコレ。電動?身長測定器。

     

    え。要る?これホントに、要る?? 

     

    その後、飲み始めて1ヶ月も経たないのに「サプリすごいわー!」と感動する息子。

    たまたま成長期に飲み始めただけだから。即効性の毒薬かっつーの。

     

    新しモノ好き男子と、単細胞男子の組み合わせ。

    お片づけのプロの妻(母)は、相変わらずの涙目な毎日なのです。

     

     ☆片づけ、育児、家族関係に起業。頭のごちゃごちゃを整理するオンラインカウンセリングはこちら。
     ☆家族のコミュニケーションまで変わる!お片づけサービスはこちら。
     自分軸の片づけを学べる整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら。
     我が子との片づけバトルを解決できる「親・子の片づけインストラクター2級講座はこちら。


    ☆子どもとの片づけのポイントは、コミュニケーションであることがわかる本♪

    ひと声かければ5分で片づく! 子どものお片づけ
    *Amazonはこちら。

    親・子の片づけマスターインストラクター養成講座、募集開始

    0

      6月に東京にて開催する「親・子の片づけマスターインストラクター養成講座

      オンライン説明会が始まりました。

       

      マスターインストラクター達が各地で2級講座を開催、

      理事が主要都市やリクエストをいただいた地域で1級認定講座を開催。

       

      2級講座では子どもが片づけてくれるようになってイライラが減り、

      1級講座では子どもが愛しくなり、より良い声かけを通して家族のきずなが深まります。

       

      我が子との片づけバトルだけでなく、子供との関係が良くなったり、

      ご主人様や実家の親との関係まで良くなった!というご報告をいただいている講座。

      今後の末永い家族の暮らしにとっての、二度、三度おいしいカリキュラムとなっております。

       

      その講座を「伝える側になりたい!」と、興味を持ってくださった方々に

      私達親・子の片づけ教育研究所(通称ファミ片)の想いをお伝えしてから、

      養成講座へのご参加を検討していただくためのオンライン説明会。

      「ファミ片が気になっている」方、ぜひHPをご覧くださいね♪

       

      【今年前半のファミ片1級講座(理事担当2級講座)】

       

      4月14,15  東京  1級講座(開催済み) 

      5月12,13  東京  1級講座(6月東京のマスター養成講座に間に合う最後のタイミング!)

      6月 9,10   大阪  1級講座(江川理事担当)

      6月16,17  名古屋 1級講座

      6月16,17  札幌  1級講座(江川理事担当)

      7月 1        青森  2級講座(青森でのファミ片講座、初開催!)

       

      6月5,12,26 東京 マスター養成講座(試験日は7月24日) ズーム説明会開催中

       

      各地でマスターが開催する2級講座と合わせて、詳しくはファミ片HPをご覧くださいませ。

       

       ☆我が子との片づけバトルを解決できる「親・子の片づけインストラクター講座はこちら。

       リアルな整理収納の基本が学べる整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら。

       ☆片づけ、育児、家族関係に起業。頭のごちゃごちゃを整理するオンラインカウンセリングはこちら。
       ☆家族のコミュニケーションまで変わる!お片づけサービスはこちら。


      ☆子どもとの片づけのポイントは、コミュニケーションであることがわかる本♪

      ひと声かければ5分で片づく! 子どものお片づけ
      *Amazonはこちら。

      家づくりの専門家こそ、整理収納の知識が必須です

      0

        お片づけの作業に伺うたびに実感すること。それは、

         

        家づくりに関わる専門家は整理収納の知識を身に着けることで、

        お客様により上手に寄り添い、より適切なアドバイスができるということです。

         

        「マイホーム完成、またはリフォーム工事の数年後にお客様宅に伺うと、

        新築当初のスッキリ感がすっかりなくなっていて・・・。」

        これは、家づくりに携わる方々からよく聞くお悩みの一つ。

         

        そうなんですよね。

         

        お家が完成したその後も、家族の毎日の暮らしはずっと続く。

        その時には存在しなかったモノが、新たに買い足され、増えていく。

        子供は成長するし、大人のライフスタイルだって、大きく変わる事がある。

         

        「心地よく住まう」ためには、

        使いやすいハード(間取りや広さ、収納スペース)を実現することが大切。

        でも、良いハードを上手に使いこなすソフトのスキル(整理収納の知識)も、欠かせません。

         

        私たち整理収納アドバイザーの普段の仕事は、

        既にある間取り・広さ・収納スペースを「どうすれば上手に使いこなせるか」

        のアドバイスが中心になりがちです。

        そしてどんなお宅でも、整理収納の工夫の余地はあると感じます。

         

        でも時には、お引っ越し前・新築前・リフォーム前の、

        ハードを検討する段階から関われることがあります。

        その時に思うのは、ハードを作る段階から整理収納の知識を生かせる方が、

        我が家はより心地よい空間になるということです。

         

        整理収納の知識とは、間取りや収納スペースの種類・サイズだけではありません。

         

        そこに暮らす家族の価値観や暮らし方、一人一人の性格や個性、癖や趣味、

        性別・年齢・ライフステージ、はたまた家族内の関係やお互いへのリクエストなど、

         

        複数の人間が「家族として一緒に暮らす際の心地よさ」を左右する、

        ありとあらゆる要素に寄り添えるためのスキルであると感じます。

         

        アドバイザーはお客様の「リアルな暮らし」に伺うお仕事。

        テレビや雑誌、インスタでの私達の発信はどうしても

        見た目のキレイ目を引きますし、実際それを求められがちですが、

         

        整理収納の本当の価値は、もっと深いところにあるんです。

         

        それを一般のお客様だけでなく、

        家づくりのプロの方々にも積極的に伝えていくことが

        整理収納アドバイザーの役割の一つだと思います。

         

         リアルな整理収納の基本が学べる整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら。
         我が子との片づけバトルを解決できる「親・子の片づけインストラクター講座はこちら。

         ☆片づけ、育児、家族関係に起業。頭のごちゃごちゃを整理するオンラインカウンセリングはこちら。
         ☆家族のコミュニケーションまで変わる!お片づけサービスはこちら。


        ☆子どもとの片づけのポイントは、コミュニケーションであることがわかる本♪

        ひと声かければ5分で片づく! 子どものお片づけ
        *Amazonはこちら。

         


        search this site

        著書のご案内

        ☆子供向け大人気シリーズの親向けシリーズが登場!漫画仕立てです。  親向けですが子どもが先に手に取り、「私の気持ちが書いてある!」と言ってくれるそうです♪
        ☆ママに子どもの気持ちを知ってほしくて書いた本。子どもへのまなざしが変わります!実は「ダンナにも効いた!」とひそかに好評♪


        profile

        profilephoto

        categories

        recent comment

        • 遊ぶように働き、働くように遊ぶ!
          Makko
        • 遊ぶように働き、働くように遊ぶ!
          かばんちょ
        • 熊本での講座、無事終了
          Makko
        • 熊本での講座、無事終了
          彰子 齊藤
        • 最後のPTAの役決め保護者会
          Makko
        • 最後のPTAの役決め保護者会
          鈴木 智子
        • お客様のご感想:ファミ片的子どもスペースのお片づけ
          Makko
        • お客様のご感想:ファミ片的子どもスペースのお片づけ
          のん
        • きちんとした人が、汚部屋になる理由
          Makko
        • ADフェス:「出会い」と「再会」
          Makko

        recent entries

        links

        archives

        登録中

        Houzzに登録中の世田谷区, 東京都, JPの橋口真樹子
        ドリーミアクラブ