発達障害:相手の「実態」を知りサポートする

0

    昨日に引き続き、ファミ片3周年イベントのお話。

    特別講演会「ちょっと気になる子どもの支援〜発達障害を考える〜」のご報告です。

     

    「この子、ほんとに大丈夫?」

    とっちらかった、マイペースすぎる男子を持つ母親なら

    一度は心配になった事があるのではないでしょうか。私もそんな一人です。

     

    いらしていただいたのは広島在住の特別支援教育士スーパーバイザー、竹内𠮷和先生。

    これまでに1000人以上の支援に携わり、学校、施設、企業へのコンサルテーションも

    されている発達障害の専門家です。

     

    二冊のご著書を事前に拝読して講演会に参加。

     

    ワークノートの方は、「人の基本となる9つの能力」の得意不得意を、

    自己診断である程度確認できるチェックリスト付きです。

    ※9つの能力:聞く、話すなどの学習に関わる6つの能力、行動のコントロールに

    関わる2つの能力、そして対人関係に関わる能力で合計9つ)

     

    今回は学習に関わる6つの能力のうち、「聞く」と「話す」の2つを解説。

    絶妙なワークを通して、「聞きづらさ」や「話す難しさ」を参加者が体験しました。

     

    自分で体験するって本当に大事!ワークの度に会場がどよめく。

     

    発達障害に関して大切なのは、

    何が不得意でどの能力が弱いのかという、相手の「実態」を知る事。

    (同じ発達障害でも、その現れ方は本当に人それぞれです)

    そしてそれを「治そう」とするのではなく相手の個性として受け入れ、

    苦手や不便を支援できる方法を知る事。

     

    「必ず何かしらできる事はあります」と先生が力強くおっしゃっていたのが

    とても印象的でした。

     

     

    困っている相手の、苦手な事と心に寄り添う。

    発達障害かどうかに関わらず、全ての人にとって大切な話。

     

    そして今の社会・教育制度も、まだまだ対応しきれていない感じ。

    そんな中でも今すぐ私達が出来る事としては、

    正しい知識を持つこと、

    周りの雑音を気にせず、何よりも自分の不安に負けず、

    相手のいいところを認めて伸ばし、

    苦手なところをサポートしてあげる事なんだろうなと。

     

    答えの出ない、難しく重いテーマでもありますが、

    講演会自体は、あるある話満載の笑いから、

    とめどなくあふれるあったかい涙まで、

    感情が両極端に揺さぶられた素晴らしい1時間半でした。

     

    何よりも、支援を必要としている人に対する

    先生のまなざしの優しさ、愛情の深さに救われた想いです。

     

    できない事による不便ももちろんですが、

    家族や周囲から「できない子」扱いされるのが、一番心が痛むから。

     

    それにしても、竹内先生。

    うら若い(くはないけどさ)女性達をあんなに汚く泣かせるのは、

    はっきり言ってマナー違反よ(笑)。

     

    我が子への関わり方は、ファミ片1級講座でもじっくりしっかり扱っています。

    年内は東京・錦糸町にて、12月9・10日(土・日)に開催!

     

     ☆頭の中のごちゃごちゃをスッキリ整理!オンラインカウンセリングはこちら。
     自分軸の片づけを学べる「整理収納アドバイザー2級認定講座」はこちら。
     我が子との片づけバトルを解決できる「親・子の片づけインストラクター講座」はこちら。


    ☆子どもとの片づけのポイントは、コミュニケーションであることがわかる本♪

    ひと声かければ5分で片づく! 子どものお片づけ
    *Amazonはこちら。

    ファミ片3周年カンファレンス&講演会、無事終了

    0

      昨日、ファミ片(親・子の片づけ教育研究所)の3周年カンファレンス

      および特別講演が、大阪にて無事終了致しました。

       

      前半のカンファレンスは、理事および認定講師のみのクローズドな情報や発表を

      シェアしました。

      様々なバックグランドを持つマスター達の多才ぶり・アイディアマンぶり

      そして彼女達の努力を改めて実感できたカンファレンスとなりました。

       

      カンファレンス後は、外部講師をお招きしての特別講演会。

      今年のテーマは「発達障害」、講師の方は、

      特別支援教育士スーパーバイザーの竹内𠮷和先生でした。

       

      固めのご著書とはイメージが違いすぎる、優しくて面白くておおらかな先生。

      満席の会場は、終始にぎやかな笑いと、鼻水ズルズルがとまらない涙に包まれました。

      講演会については、また改めて。

       

      講演会後は、ファミ片メンバーでの懇親会へ移動。

      …の前に全員での集合写真と、サプライズの花束をいただきました(涙)。

       

      嵐のコンサート張りの小道具準備まで、大阪イベントをサポートしてくれた

      ファミ片マスター関西メンバー、すごすぎ。

       

      懇親会では花束に続くサプライズ第2弾、3周年ケーキ。披露宴か(笑)。

       

       

      今回のイベントで、個人的に一番幸せな気分になったのは、

      各地から集まったマスター同士が交流する様子でした。

       

      カンファレンスでも夜の親睦会でも、

      全国から集まったマスター同士があっという間に打ちとけている様子。

      ブログやインスタでつながり、お互いを励みにしたり目標にしたり

      期の後先に関係なく、お互いを褒め合ったり応援しあったりする様子。

       

      マスター達は皆、主婦として母として家庭を持ち、

      子どもの人数も年齢も様々です。

      そんな彼女達が終日、もしくは1泊2日の間

      家を留守にできるのは、家族の協力のおかげ。

      家族を応援し、家族に応援される関係性を築けているからです。

       

       

      信頼する仲間と心から楽しい時間を持ち、元気を一杯充電しあって、

      ピッカピカの笑顔で、それぞれが家族の待つ我が家へと帰っていきました。

       

      ママが家族の応援だけでなく、自分のやりたい事も応援できること。

      家族つながりではない仲間や、自分だけの時間やお金を持って、

      「病める時も健やかなるときも」家族のパワースポットでいられるといいなあ、と思うのです。

       

       ☆頭の中のごちゃごちゃをスッキリ整理!オンラインカウンセリングはこちら。
       自分軸の片づけを学べる「整理収納アドバイザー2級認定講座」はこちら。
       我が子との片づけバトルを解決できる「親・子の片づけインストラクター講座」はこちら。


      ☆子どもとの片づけのポイントは、コミュニケーションであることがわかる本♪

      ひと声かければ5分で片づく! 子どものお片づけ
      *Amazonはこちら。

      「泊まらないメリット」をとりました

      0

        明日はファミ片3周年カンファレンス@大阪の日。

         

        午後からのカンファレンスのため当日朝に移動し、

        後泊でホテルをとっていました。

        が、急きょキャンセルすることに。

         

        仕事の前後に宿泊する余裕めのスケジュールは、

        普段家に縛られがちな身としてはいい解放感があります。

         

        が、家を空けるための前準備は色々あるし、

        泊りの荷物はキャリーケースゴロゴロで大きくなるし、

        出張後の予定にしわ寄せが来る事もそれなりにあって。

         

        それを頑張ってでも泊まろう、と思っていた気持ちが、

        主人が同じ日程で不在になる事が分かった今回は、

        プツン、と切れました。

        同じく後泊予定の理事2人に確認をした上で、

        私は今回「泊まらないメリット」をとることに。

         

        思いついた瞬間、なんだか気持ちがとてもラクになりました。

        今回は現地での余裕よりも、自宅での余裕が欲しかったようです。

         

        ぽっかりと空いた日曜に、今日新たな仕事が入ったけどね(笑)。

         

        ゆとりができると、新たなモノが入ってくる。

        整理あるあるだなあ、と思います。


        search this site

        著書のご案内

        ☆子供向け大人気シリーズの親向けシリーズが登場!漫画仕立てです。  親向けですが子どもが先に手に取り、「私の気持ちが書いてある!」と言ってくれるそうです♪
        ☆ママに子どもの気持ちを知ってほしくて書いた本。子どもへのまなざしが変わります!実は「ダンナにも効いた!」とひそかに好評♪


        profile

        profilephoto

        categories

        recent comment

        • 遊ぶように働き、働くように遊ぶ!
          Makko
        • 遊ぶように働き、働くように遊ぶ!
          かばんちょ
        • 熊本での講座、無事終了
          Makko
        • 熊本での講座、無事終了
          彰子 齊藤
        • 最後のPTAの役決め保護者会
          Makko
        • 最後のPTAの役決め保護者会
          鈴木 智子
        • お客様のご感想:ファミ片的子どもスペースのお片づけ
          Makko
        • お客様のご感想:ファミ片的子どもスペースのお片づけ
          のん
        • きちんとした人が、汚部屋になる理由
          Makko
        • ADフェス:「出会い」と「再会」
          Makko

        recent entries

        links

        archives

        登録中

        Houzzに登録中の世田谷区, 東京都, JPの橋口真樹子
        ドリーミアクラブ