キレイ収納は「諸刃の剣」

0

    キレイな収納は「諸刃の剣(もろはのつるぎ)」。

    講座や片づけ作業で様々な悩みを聞くたびに実感します。

     

    キレイになると気分は上がる。

    美しく収納された状態を見たくてつい、「元に戻したくなる」。

    片づけるモチベーションが続く効果があります。

     

    でもキレイ収納にこだわりすぎると、かなり努力も必要。

     

    ・収納グッズだけでなく、中身までデザインにこだわる必要がある。

    ・ゆったり収納するために物の量を減らす必要がある。

    ・出し入れの手間が増える場合もある。

    ・隠す収納が多いため、ラベルが不可欠。

    ・食品容器の入れ替えは、衛生状態に注意が必要。

    ・白い収納グッズは汚れが目立つ。

    ・キレイな収納に興味のない家族が多いと、片づけバトルはむしろ多くなる。

    など。

     

    つまり、雑誌で見るキレイ収納はいい事ばかりではないという事。

    これらの努力まで楽しめるのが、

    キレイ収納がキープできる「オタクタイプ」なのです。

     

    講座やお片づけサービスではそれを必ずお伝えしたうえで、

    自宅の収納をどうしたいかを、改めて考えてもらっています。

     

    私のおすすめは、

    「キレイ収納が続かない家族なら、共有スペースは見える収納。

    キレイ収納は自分一人のスペースで楽しもう」です。

     

    我が家は「キレイ収納」スペースは少ない方ですが、

    先日キッチンの洗濯機周りを、急にスッキリさせたくなりました。

    忙しさやイライラがマックスになるとなぜか湧き上がる、

    「スッキリしたい」衝動(笑)。

     

    ビフォーは、分かりやすさ・取り出しやすさが最優先。

    ボトルの詰め替えなし、出し入れの手間もワンアクション、

    収納グッズにまとめる事もしないで直置き。

    毎日使う手前の洗剤3本の後ろは、それぞれのストック洗剤が

    ファイルスタンドで倒れないようにしてあります。

    様々な色・ラベル、形と素材が、ワサワサしてます。

     

     

     

    今回新しく買ったのは、3coinsショップの詰め替えボトル3本。

    手前3本の色がモノトーンにそろっただけで、だいぶスッキリ。

     

     

    ボトルの見栄えがすっきりすると、

    「もう少し見た目キレイにしたい!」と、なぜか欲が出る。

     

    で、後ろの在庫を白いファイルボックスで「隠す収納」に。

    ほとんど使わない小さいピンチハンガーはボックス裏に。

     

     

    一番最初の状態と比べると、かなりすっきりしました。

     

     

    さて、ここを「さらにスッキリさせたい!」となったら後は何ができるか。

     

    ・左端のハンガーピンチを白いボックスに入れて隠す

     (取り出しにくくなる)

    ・右端の工具箱を、白いスッキリデザインに買い替える

     (そうしてもいいけど、今のは処分になるし多少の費用がかかる)

    ・ハンガーの種類をそろえる

     (理由があって様々なタイプを使っているので却下)

    ・アイロンを白くてデザインのいい物に買い替える

     (そうしたい!今のは主人の独身時代のアイロンだったはず!)

    ・ここに置くアイテムを減らす(やだ。)

     

    どれも手間や費用がかかったり、むしろ不便になったりする事なので、

    「どこまでキレイにこだわるか」とのバランスを考える事が大事です。

     

    今回、我が家ではとりあえずここまでで充分。

    後は泊まりの仕事の時に家族が洗剤を区別できるよう、

    工夫を凝らしておかなくちゃです。

     

    「キレイ収納には、メリットとデメリットがある。」

    それをわかった上で、上手にキレイを楽しみましょう。

     

     ☆頭の中のごちゃごちゃをスッキリ整理!スカイプカウンセリングはこちら。
     自分軸の片づけを学べる整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら。
     我が子との片づけバトルを解決できる「親・子の片づけインストラクター講座はこちら。


    ☆子どもとの片づけのポイントは、コミュニケーションであることがわかる本♪

    ひと声かければ5分で片づく! 子どものお片づけ
    *Amazonはこちら。

    11/25(土)@大阪:ファミ片3周年の講演会は「発達障害」がテーマです

    0

      今日のNHKあさイチの特集は「発達障害」でした。

       

      お片づけサービスに出かけるため、途中までしか見られませんでしたが

      ある家族のご主人様お手製の「トリセツ」が、とても印象的でした。

       

      奥様やお嬢様のトリセツ。

       

      発達障害と診断されたその人が、

      どんな環境が居心地が悪いか、

      どんな時間帯にストレスが溜まっているか、

      どんな声かけや関わり方が伝わるか、または伝わらないか。

       

      イラストと言葉でとてもわかりやすく書かれたトリセツには

      物腰の柔らかなご主人の愛情が溢れていて、朝からじーんとしました。

       

      私が理事を務める親・子の片づけ教育研究所(ファミ片)はこの11月で3周年。

      どなたでもご参加いただける今年の講演会のテーマは「発達障害」です。

      来週の月曜から参加申込の受付がスタートします。

       

       

      「発達障害」といっても、具体的な症状や傾向は人それぞれ。

      関わり方に関する絶対のマニュアルはありません。

       

      周囲の人間にできる事は、

      発達障害についてまずより深く学ぶ事、

      その上で自分の関わる相手の症状や傾向を知り、

      相手にとって受け取りやすい関わり方をする事。

       

      そして、障害の有無にかかわらず、

      自分と相手は「違う」という事を受け入れ、

      その違いにおおらかになること、

      なのではないかと思います。

       

      今回の講演会、私もとても楽しみにしております。

      11月25日(土)の午後、新大阪駅からすぐの会場です。

      ご都合あう方はぜひ、お申込みくださいね♪

      秋田での講演が無事に終わりました

      0

        今朝は秋田でお仕事。小学生とその保護者の方々への講演会でした。

         

         

        今回ご依頼いただいたのは、秋田青年会議所様。

        今年度委員長を努められている若いお父さんが私の本に共感してくださり、

        お子様達との片づけを試した結果、ぜひとの事でした。

        嬉しくて200%やる気スイッチ入ります笑。

         

        今日のイベントの構成は、

        1時間目: 子ども達向けの講座(保護者は後ろで見守り)

        2時間目: 子ども達は別室でお片づけワーク、保護者は親向けの講演

         

        青年会議所の方々のサポートのおかげで、同時進行の二部構成が実現しました。

         

        子どもの参加は、小学生とその弟くんや妹ちゃん、総勢60人以上!

        大人も40名以上と、主催者側も申込の速さ・多さにびっくりです。

        「片づけられる子どもになって欲しい!」という、親の祈りが伝わるよう。

         

        子ども向け講座は最前列の席から埋まり(大人の講座はこうはならない笑)、

        投げかけた質問には大人顔負けの深い答えがかえってきたり、

        10人以上が同時に発言してくれるもんだから、聞き取れなかったり(笑)。

         

        普段、怒ってもなかなか片づけてくれない子ども達が、

        片づけの講座で、こんなにしっかりと反応し、考えてくれる。

        そんな姿に、青年会議所の方々も保護者の方々も驚いたよう。

         

        子どもって親が思っているよりずっと、しっかりしてるし考えている。

        そんな姿を見る度に感動します。

         

        子ども講座の後のワークも盛り上がったそう。

        子ども達の様子を見た後の親御さんの講座も皆さん笑顔で、

        とてもあたたかな空気感でした。

         

        今回はなんと「その後いかが?」のイベントアフター調査をしてくださるとか!

        うわー、怖いっ、でも、やって欲しいっ、知りたいっ(笑)!

         

        ご用意いただいた秋田キャッスルホテルのお部屋がとても素敵でした。

        デスクの配置が嬉しくて、うっかり深夜までPC作業。

         

        秋田青年会議所の皆さん、とても感じのいい方々ばかりで

        準備から気遣いまで本当によくしてくださり感謝です。

        それぞれの本業の傍らで、子ども達の未来のために

        これほど本気な活動をされていることに、感動しました。

         

        準備の様子も「大人のサークル」のような仲の良さ。

        ちなみに、「青年会」なので「40歳まで」だそうです。

        私、とっくの昔にアウトだわ。

         

         

        整理するマインドと方法を学べる「整理収納アドバイザー2級認定講座」、

         次回は10月7日土曜!

         

        子どもの人生を心から応援できる親になる

         親・子の片づけインストラクター1級講座

         

          ※理事担当の1級講座: ・大阪  10月14・15日(橋口)

                     ・東京  10月21・22日(橋口)

                     ・名古屋 11月11・12日(江川)

                     ・東京  12月  9・10日(橋口)

         

        ☆1級講座は、2級講座の受講が条件です。

         全国各地でマスターが実施!「親・子の片づけインストラクター2級講座」

         

        橋口真樹子のその他の個人サービス:

        ☆ママは笑顔で「家族の中心」になろう!  「幸せ家族の整理力」講座はこちら

        ☆悩めるママ達に大好評!家庭教育学級や講演会はこちら。

        ☆頭の中のごちゃごちゃをスッキリ整理!スカイプカウンセリングはこちら。

        ☆自宅の片づけを手伝ってほしい!お片づけサービスはこちら。

         

        ☆子どもとの片づけのポイントは、コミュニケーションであることがわかる本♪

         

        ひと声かければ5分で片づく! 子どものお片づけ
        *Amazonはこちら。


        search this site

        著書のご案内

        ☆子供向け大人気シリーズの親向けシリーズが登場!漫画仕立てです。  親向けですが子どもが先に手に取り、「私の気持ちが書いてある!」と言ってくれるそうです♪
        ☆ママに子どもの気持ちを知ってほしくて書いた本。子どもへのまなざしが変わります!実は「ダンナにも効いた!」とひそかに好評♪


        profile

        profilephoto

        categories

        recent comment

        • 遊ぶように働き、働くように遊ぶ!
          Makko
        • 遊ぶように働き、働くように遊ぶ!
          かばんちょ
        • 熊本での講座、無事終了
          Makko
        • 熊本での講座、無事終了
          彰子 齊藤
        • 最後のPTAの役決め保護者会
          Makko
        • 最後のPTAの役決め保護者会
          鈴木 智子
        • お客様のご感想:ファミ片的子どもスペースのお片づけ
          Makko
        • お客様のご感想:ファミ片的子どもスペースのお片づけ
          のん
        • きちんとした人が、汚部屋になる理由
          Makko
        • ADフェス:「出会い」と「再会」
          Makko

        recent entries

        links

        archives

        登録中

        Houzzに登録中の世田谷区, 東京都, JPの橋口真樹子
        ドリーミアクラブ