オンシーズンの麦茶収納

0

    夏休みに入ってからのプチ・ビフォアアフターが、麦茶パックの収納場所。

     

    我が家の麦茶パックは、年間を通してキッチンの吊戸棚収納内にあります。

     

    1.吊戸棚の扉を開けて、

    2.最下段にあるカゴをだして、

    3.その中にあるジップロック内から麦茶パックを出す

     

    出す手間=整理収納アドバイザー用語でいうと「アクション数」は、3。

    カゴに入れるにはジップロック(大)を二つ折にしなければならないので、

    アクション数は4といえるかもしれません。

     

    これを、麦茶の消費量が激増する真夏だけ、もっと手軽にしました。

     

    シンクの真後ろにあるオープン棚。

    二段目にあるシリアル用の二つのビンの一つを、

     

    夏の間だけ、麦茶パック入れにしました。

     

    ここにあると、ちょっと高めの位置にある吊戸棚収納よりも手軽に手にとれ

    (息子も届くように)、アクション数も

     

    1.棚からとって

    2.蓋をひねるだけ。

     

    と、だいぶラクになりました。

     

    普段はシュガーフレークとグラノラが入っている二つのビン。

    シュガーフレークは子ども達が好きですぐにきれますが、

    グラノラは抹茶味をリクエストされた時に買って以来、なかなか減らない(笑)。

     

    なので、空になったシュガーフレークのビンを洗って麦茶入れにしました。

    抹茶グラノラを空にしてくれたら、シュガーフレークを買ってきます(笑)。

    そして多分、グラノラは当面買う必要がなさそうです。

     

    今回のプチ・ビフォアアフターの事は、理由と共に家族全員に伝えました。

    「皆もやってねー。」と。

     

    「悪気はないけど、空のまま放置」は、我が家あるある。

    期待しすぎず、でもあきらめずに、伝え続けるつもりです。

    すきま収納でできる事

    0

      娘の「困った」を、小さく改善できるすきま収納グッズが、

      昨日、小学校のワークショップに出かけている間に届きました。

       

      アスクルで発注して届いたのは、無印良品の引出し。

      (アスクルだと無印のネット注文よりも早く届くんです。

      だからアスクルにあるMUJIグッズは、他の文具とまとめて手配します。)

       

      プチ改善したのは、洗面所にあるこちらのスペース。

      ※ティッシュペーパーやトイレットペーパー、タオルなどを

       収納した棚の下は、衣類カゴと引出しが3段。

       引出しの一番上は、家族全員の下着(下)が入っています。

       

      ここにアスクルから届いた引出しをもう一段、入れました。

      ※新しい引出しは、上から2段目に追加。娘専用の引き出しにして、

       リビングのクローゼットに入れていた下着(上)をまとめました。

       インナーシャツもこちらにまとめて半袖・長袖を区別して収納。

       

      以前紹介した子ども達のクローぜットは、

      我が家の「狭小」子ども部屋ではなくリビングにあります。

      ※吊るす衣類スペースはここに見える部分のみ、99%娘の衣類です。

       たたむ衣類は下部の引き出し(奥行きは押入れサイズ)。

       上の2つが娘用、最下段が息子用。

       

      娘が朝着替える時はここから下着を出し、洗面所に移動して着替えています。

      「お洋服がもっと欲しい!」というお年頃にもかかわらず、

      小さなめのスペースで頑張ってるなー、と思っています。

       

      クローゼットにある下着類を洗面所に移動する事で着替える動線もラクになるし、

      リビングで空いたスペースを、洋服用に少しだけ広げてあげる事ができました。

       

      部活から帰宅した娘も「おー!」と、すぐに入れ替えてくれました。

      母子バトルも多い思春期ですが、自分のメリットになる改善なら行動も早い(笑)。

       

      洗面所の引き出しは、家族全員の下着引出しがちょっと高い場所に

      移動した分、むしろ皆にとっては開け閉めしやすくなった感じ。

      衣類カゴもギリギリハンガー下にひっかからずに収まりました。

       

      小さなすきまでできる小さな改善、結構あるものですね。

      おうちが小さくでも大丈夫!頭を使って工夫しましょう♪

      「すきま」を活かす視点も必要

      0

        お片づけのプロがお客様によく聞かれることに

        「このすきまって、何を収納すればいいですか?」

        「ここにおける家具はありませんかね。」という質問があります。

         

        収納って「すきまがあると無駄な気がして、なんとなく埋めたくなってしまう」

        という心理が働きがちですよね。

         

        そしてそんな時に通常プロが伝える事は、

        「すきまを不必要な物で埋めようとしない方がいいですね。」、

        「困っていないなら、そのまま空けておいてもいいんですよ。」

        などではないでしょうか。

         

        わざわざ使う必要がないなら、変に収納は増やさない方がいいのは事実。

        でも収納スペースがなくて困っていて、動線的にそこに置きたい物があるなら

        「すきま」を活かすととても便利になります。

         

        今日は朝の簡単掃除中に思いついた「すきま収納」のために、

        掃除を中断し、今日の夕方に間に合うアスクル便で収納グッズを手配しました。

         

        娘の「困った」が少し改善されるかなー?と、到着が楽しみ♪

         

        今日は午後から小学校の親子片づけワークショップ。

        我が家ではとっくに過ぎ去ってしまった、小学校低学年の子ども達が対象。

        こちらも楽しみです♪


        search this site

        著書のご案内

        ☆子供向け大人気シリーズの親向けシリーズが登場!漫画仕立てです。  親向けですが子どもが先に手に取り、「私の気持ちが書いてある!」と言ってくれるそうです♪
        ☆ママに子どもの気持ちを知ってほしくて書いた本。子どもへのまなざしが変わります!実は「ダンナにも効いた!」とひそかに好評♪


        profile

        profilephoto

        categories

        recent comment

        • 遊ぶように働き、働くように遊ぶ!
          Makko
        • 遊ぶように働き、働くように遊ぶ!
          かばんちょ
        • 熊本での講座、無事終了
          Makko
        • 熊本での講座、無事終了
          彰子 齊藤
        • 最後のPTAの役決め保護者会
          Makko
        • 最後のPTAの役決め保護者会
          鈴木 智子
        • お客様のご感想:ファミ片的子どもスペースのお片づけ
          Makko
        • お客様のご感想:ファミ片的子どもスペースのお片づけ
          のん
        • きちんとした人が、汚部屋になる理由
          Makko
        • ADフェス:「出会い」と「再会」
          Makko

        recent entries

        links

        archives

        登録中

        Houzzに登録中の世田谷区, 東京都, JPの橋口真樹子
        ドリーミアクラブ