また一年が終わります。

0
    今年もまた終わろうとしています。
    年を経るごとに一年が短くなっている気がします。

    我が家定番の「大掃除リスト」と「年末のTO DO & 買い出しリスト」。
    毎回頭を使って考えなくて済むよう、機械的にチェックしていきます。
    項目は小分けしにして、チェックをたくさんつけられるように(笑)。
    全部やる、にこだわると辛いので「なるべくやる」程度を心がけています。

    が、毎年どうしてもやりながら火がついてしまいます。
    実家の年末の「大・大掃除大会」が体に染みついているようで、
    毎年スタートは遅いのに、最後の二日間は一日中ギリギリまで動き回る私。

    年末の大掃除は、私が率先して誰よりも動き回りながら
    皆がそろう最後の二日間に号令をかけ、

    家族がへいへいー、と(仕方なく?)従う構図。

    家族にやってもらうのは、自分の物・空間の整理に窓ふき、

    そして照明のかさのホコリとりやドアの水拭きなど。
    あとはその時に私がやっている事の手伝いをお願いするぐらい。

    今年も大掃除は何とか終了しました。
    夕方遅めの最後の買い出しは、年末の走り納めから戻った主人と行く予定。


    今年の振り返りと来年の計画は、今夜から三が日にかけて
    ゆっくりとしたいと思います。

    皆さま、今年も大変お世話になりました。
    それぞれのご家庭で、素敵な年末年始のお休みを楽しめますように♪

    冷蔵庫掃除は買い出しの前

    0
      年内の仕事が終わりました。

      正確に言うと、お客様や仕事仲間との「アポイント」はすべて終了。
      自分の宿題がすべて終わったことはありませんー。

      洗濯にPC作業、食事の支度にPC作業、大掃除にPC作業・・・。
      自宅での年末の様々な家事の合間に仕事も並行して進められるスタイルは、
      主婦にとっては本当にありがたい。
      仕事に集中してしまって家事も料理も放置、という時もありますが。

      昨日は年末TO DO LISTの一つ、冷蔵庫の掃除を済ませました。
      年末の食材買い出しの前がラクで効率的。

      冷蔵庫前のシンクの中を空にし、調理台上のスペースを空け、
      両扉の物、中の棚一段ずつと、順番に取り出し、きれいに洗って中身を整頓して戻します。
      古い冷蔵庫なので霜とりが大変!お好み焼き用のでっかいヘラを使っての力仕事です。
      冷蔵庫の電源は切らずに、時々ピーピー音で怒られながら頑張ります。

      日本の冷蔵庫は棚やかごが外せるので掃除がラク。
      中の棚も「冷たいお菓子類」、「早く使う食材」などと、
      かごに分けて収納しているので、食材の出し入れも早い。

      わかってはいたけれど、冷蔵庫の下はホコリだらけ。えぐかったー(笑)。
      我が家の冷蔵庫は引っ越し屋さんが四苦八苦して入れたギリギリぶりなので、
      冷蔵庫の移動はせず、届くところだけ掃除機がけと水拭き。


      ラストは普段視線がおよばない冷蔵庫の上を、メラミンスポンジでスッキリ、ピカピカ♪

      年末の買い出しに向けて心の準備が整った気分です。

      年末のバタバタに追われていると、
      取りかかるまでは「あー、めんどくさい・・・」モードの事も多いですが、

      汚れを落とすことに集中しながら無心に手を動かして、
      その結果のピカピカ!を見るとなんだか元気になって、
      「他のところも もう少しやろう」というスイッチが入る。


      掃除の不思議だなあ、と思います。

      女子高生の年末クローゼット整理

      0
        昨日は遅ればせのママサンタとして、娘と原宿に行ってきました。


        念願のアウター1枚とトップス2枚が買えたところで帰宅。
        夕方5時前だったので、勢いに任せて小一時間で洋服の整理をしました。

        娘の隣で私も息子の服を整理(息子はサッカーで不在)。
        リビングにある子ども達のクローゼットから、
        行き当たりばったりに衣類を全出し!
        基本的な仕組みができていると、無計画に出してもなんとかなります(笑)。

        リビングの押入れの半分が、子どもたち二人のクローゼット。
        収納量が少ない中、頑張ってます。
        年末の大掃除として中の掃除機がけも済ませます。

        娘はよれてきたタイツ以外には、手放す物がほとんどないとの事。
        おしゃれを楽しみたいお年頃ですから、
        新たに増えても今までのも減らせないらしい(笑)。

        おしゃれに興味のない息子のオフシーズン服で調節しちゃいましたー。

        奥には二人のオフシーズン衣類を収納。
        (オンシーズンのたたむ衣類は、下段の押入れ引出し3段。娘が2段、息子は1段)


        手前には吊るす衣類。息子はアウターぐらいしか吊るさないので娘の衣類のみ。

        吊るした衣類の下の隙間にもIKEAの布製かごを二つ。
        一度着た服と、部活着(ダンス用のTシャツ・スウェットなど)。

        子ども達のクローゼットスペースはこれで既にいっぱい。

        これ以上衣類を増やすとなると、枕棚のクリスマスツリーと
        子ども達の思い出ボックス一個ずつを手放すか??
        それとも、その頃には押入れの反対側に入っているおもちゃが
        減らせる年齢になるか??

        限りのある収納スペースの中で、ライフステージに合わせて
        物の見直しを頑張りたいと思います。

        search this site

        著書のご案内

        ☆子供向け大人気シリーズの親向けシリーズが登場!漫画仕立てです。  親向けですが子どもが先に手に取り、「私の気持ちが書いてある!」と言ってくれるそうです♪
        ☆ママに子どもの気持ちを知ってほしくて書いた本。子どもへのまなざしが変わります!実は「ダンナにも効いた!」とひそかに好評♪


        profile

        profilephoto

        categories

        recent comment

        • 遊ぶように働き、働くように遊ぶ!
          Makko
        • 遊ぶように働き、働くように遊ぶ!
          かばんちょ
        • 熊本での講座、無事終了
          Makko
        • 熊本での講座、無事終了
          彰子 齊藤
        • 最後のPTAの役決め保護者会
          Makko
        • 最後のPTAの役決め保護者会
          鈴木 智子
        • お客様のご感想:ファミ片的子どもスペースのお片づけ
          Makko
        • お客様のご感想:ファミ片的子どもスペースのお片づけ
          のん
        • きちんとした人が、汚部屋になる理由
          Makko
        • ADフェス:「出会い」と「再会」
          Makko

        recent entries

        links

        archives

        登録中

        Houzzに登録中の世田谷区, 東京都, JPの橋口真樹子
        ドリーミアクラブ