完全なるふいうちでした。

0

    今日は久しぶりに家族そろった日曜。
    前日の認定講座が終わった解放感もあって
    のんびりモードの我が家。

    ところが、10時過ぎにインターホンが。
    「宅配?」と気軽に出たら、「イッツ・コムの工事です」。

    すっかーんと忘れていた、マンション全体のテレビ回線工事。
    手帳には書いていたけれど、昨夜の解放感で忘却の彼方。

    私はといえば、かろうじて着替えは済ませていたものの、
    髪はボサボサ、顔はスッピン。
    主人は寝室で、娘は和室で夢の中。
    息子は一度起き、再びリビングで行き倒れて夢の中。

    ダイニングテーブル周りには食べかけのブランチ、
    一週間分の新聞に読みかけの本の山、
    キッチンのシンクには洗いものどっちゃり、
    洗面所には干す前の濡れた衣類、
    LDの床には確定申告の領収書過去5年分。
    その他もろもろ。


    インターホンを解錠してからの約2分の間に、
    超快速ターボでお片づけ。
    (こんな時、私は我が身ではなく
    部屋をとりつくろうタイプらしい)

    洗濯物は間に合わないのでお風呂場に一時避難。


    全室のテレビジャックの工事だったのを、
    「すみません、家族が寝ちゃってて・・・。」というと、
    「じゃあ、お風呂場の天井部分でなんとかします」

    なんでそんな場所にあるのお〜?!


    しかも、雑音はやっぱりそこだけの工事では無理との事。
    結局主人と娘をたたき起こして全ての部屋を解放するはめに。

    まさに絵にかいたような、「散らかった家」の大騒ぎです。


    工事のお兄さんが帰った後で、
    ダイニングテーブル横のチェストを見ると、
    山のような書類・本の一番上には今月号の婦人公論が。

    そのテーマも、
    「スッキリ片付けて心も体も生まれ変わる!」(爆)。


    あまりにもシュールすぎた、日曜の午前だったのでした。

    アドバイザー2級認定講座でした。

    0

      整理収納アドバイザー2級認定講座の日でした。
      もともと女性比率が高い講座ではありますが、
      今回は参加者全員が女性でした。

      「お片づけ」というテーマはなぜにこんなに
      盛り上がるのでしょうか。
      普段から家事担当の女性だらけの今日は、
      グループディスカッションの時間帯が
      いつもにもまして姦しい事!

      ・・・・「あんたが一番やかましいわっ!」と言われそうな程、
      講義中は私も弾丸トークでしたが(笑)。


      お片づけには唯一無二の正解がない。
      それが面白い点でもあり、大変な点でもあります。

      だからこそ、この講座ではグループディスカッションが
      とても大切。
      色んな経験や考え方を持つ者同士が話し合う事で、
      自分では思いもしなかったアイディアや情報がもらえたり、
      「自分だけが悩んでるんじゃないんだな」と思えたり。

      事後アンケートを読んでいても、
      受講生の方々がディスカッションを楽しまれた様子が
      伝わってきました。


      講座終了後は最寄駅まで戻り、
      駅前のレストランで家族と合流して外食。
      今日一日、父子でどんな一日を過ごしたかを聞きながらの
      外ディナーが、認定講座の日の恒例の過ごし方です。

      今日も一日ありがとね♪

      小学一年生 5月号

      0

        PTAの今年度最後の委員会や自宅でのPC作業、
        確定申告を提出したりインブルームのスタッフ研修に
        立ち会ったりしている間に、気がついたら金曜。
        明日は1カ月ぶりのアドバイザー2級講座の日です。

        今日は先日22日に取材を受けた件の詳細です。

        小学館の「小学一年生」5月号の親向けコーナーで、
        入学時の子どもの勉強コーナーや学用品の収納のお話を
        させていただきました。4月1日発売です。

        いつもながら、取材のおしゃべりは本来のテーマから
        次第にそれていき(笑)、気が付いたら娘の勉強机だけでなく
        子ども達のおもちゃの入った押入れなども空けて、
        「物との付き合い方を子どもに教える事」についてもご説明。

        話題が広がりすぎちゃったので、
        一体どこをとりあげての記事になるのやら、
        という感じです(笑)。

        でも娘の勉強机の画像は多分確実かと。
        取材で公開されるのは今回初めてです。
        (娘の許可はもちろんとりました)

        雑誌に載るようなおしゃれなインテリアじゃない、
        リアルで普通の学習コーナー。
        でも4月に小6になる娘がちゃんと自分で
        管理しているスペースです。
        よかったらご覧くださいませ。

        今後の課題は息子のコーナーづくり。
        家具探しに片付け方のしつけなど、
        春休み中にできるんだろうか・・・。


        search this site

        著書のご案内

        ☆子供向け大人気シリーズの親向けシリーズが登場!漫画仕立てです。  親向けですが子どもが先に手に取り、「私の気持ちが書いてある!」と言ってくれるそうです♪
        ☆ママに子どもの気持ちを知ってほしくて書いた本。子どもへのまなざしが変わります!実は「ダンナにも効いた!」とひそかに好評♪


        profile

        profilephoto

        categories

        recent comment

        • 遊ぶように働き、働くように遊ぶ!
          Makko
        • 遊ぶように働き、働くように遊ぶ!
          かばんちょ
        • 熊本での講座、無事終了
          Makko
        • 熊本での講座、無事終了
          彰子 齊藤
        • 最後のPTAの役決め保護者会
          Makko
        • 最後のPTAの役決め保護者会
          鈴木 智子
        • お客様のご感想:ファミ片的子どもスペースのお片づけ
          Makko
        • お客様のご感想:ファミ片的子どもスペースのお片づけ
          のん
        • きちんとした人が、汚部屋になる理由
          Makko
        • ADフェス:「出会い」と「再会」
          Makko

        recent entries

        links

        archives

        登録中

        Houzzに登録中の世田谷区, 東京都, JPの橋口真樹子
        ドリーミアクラブ